Amazonプライムに入るとどんな特典があるの?
今回は上記のような「Amazonプライムに入会するか」と迷っている方に向け、特典や年会費、解約方法までわかりやすくご紹介していきます。
Amazonプライムに入会することで受けられるサービスはとても多いので、まだプライム会員ではない人は本記事を参考にしていただければ嬉しいです。
本記事は長いため目次機能を利用されることを推奨します。
Amazonプライムとは?気になる料金も見てみよう
「Amazonプライム
まずは1番気になるであろう、料金について見ていきましょう。
補足として年間プランと月額プランの2種類から選ぶことができます。
料金プラン | 1年あたり(税込) | 1か月あたり(税込) | 無料体験期間 |
年間プラン | 4,900円 | 408円 | 1か月 |
月額プラン | 6,000円 | 500円 | 1か月 |
表を見てもわかるように1か月あたりの料金は月間プランよりも年間プランで入会した方がお得なのがわかります。
最初に月間プランで契約をした後にも年間プランには変更が可能なので、お試しで月間プランを契約してみるのもいいと思います。
学生だと更にお得
あなたが学生であれば学生プランの「Prime Student
学生プランの料金プランは以下の通りです。
学生プラン | 1年あたり(税込) | 1か月あたり(税込) | 無料体験期間 |
年間プラン | 2,450円 | 204円 | 6か月 |
月額プラン | 3,000円 | 250円 | 6か月 |
正直、これから紹介するサービスを半額で受けることができ、無料体験期間が6か月もつくのはめちゃくちゃお得です。
Amazonを利用している人でなんで入会していないの?と真顔で問いかけるレベル。
「Prime Student
- 本の購入で10%多くAmazonポイントを手に入れられる
- 文房具やノートなどが20%引きで購入することができる
ココに注意
学生プラン「Prime Stundet」に申し込むためには、「学籍番号」や「学生用メールアドレス」、「学生証の写し」など学生であることを証明するためのものが必要となります。
Amazonプライム特典まとめ
それでは、本題のAmazonプライムに入会することで得られる特典について特に利用頻度が多く、メリットが大きいものから順番に紹介していきます。
配送料が無料(お急ぎ便、お届け日指定)
Amazonでお買い物をする方にとって1番嬉しいのは、なんといっても配送料が無料になることではないでしょうか。
無料会員とプライム会員の送料の違いを見てみましょう。
無料会員 | プライム会員 | |
通常送料 | 購入金額が2,000円未満の場合410円 購入金額が2,000円以上の場合無料 |
無料 |
お急ぎ便 | 510円 | |
お届け日時指定便 | 510円 |
無料会員の北海道や九州にお住まいの方は表示金額より+40円かかります。
見て頂いたらわかるように月に1回でもAmazonでお買い物をすれば元が取れるのがわかりますよね。
尚且つお届け日時指定便など一人暮らしの方や平日はほとんど家にいない方はとても便利です。
これが無制限に利用できて送料も無料になるのはとても嬉しいです。
再配達をお願いするのも面倒ですし、配達業者さんのことも考えると時間指定は大事ですね。
送料が無料になるのはAmazonから配送される商品のみ
画像のようにAmazonプライムのロゴがついている商品しかこのサービスの対象になっていないので注意してください。
といっても中古品などでなければほとんど心配する必要はないです。
Amazonプライムビデオで映画やアニメが見放題
あなたがプライム会員であれば追加料金を払う事なく映画やアニメが見放題になります。
プライムビデオ無料体験
ラインナップは他の動画視聴サービスより劣ってしまう部分もあり、新作映画などはすぐに見れません。
画像クリックでラインナップが見れます。
ですが、有名なアニメや人気映画、ドラマはしっかり抑えてあるので毎月500円という値段を考えればラインナップは充実していると言えるでしょう。
視聴可能端末は?
パソコンはもちろん、スマホでもアプリをダウンロードすれば視聴が可能です。
とくに嬉しいのは気になる作品をダウンロードしアプリ内に保存することができるので、通信制限を気にすることなくスマホで動画が視聴可能になります。
Prime Musicで音楽が聴き放題
プライム会員になればPrime Music
今流行りの「Official髭男dism」や「あいみょん」が聞けるのはもちろん、洋楽やロック、ジャズなど様々なジャンルの曲が聞くことができます。
Prime musicの良い点
- ダウンロードができるためオフライン再生が可能
- 広告が流れない
- 自分でプレイリスト作成可能
- 季節にあったおススメプレイリストもある
- 24時間聞けるラジオ
通勤、通学などで音楽を聞く人には嬉しい機能ですよね。
また、家で何か作業するときに作業用BGMとしても使えます。
追加料金を払えば6500万曲以上聴き放題
6500万曲以上が聴き放題の「Music Unlimited
月額制ですが無料会員だと毎月980円かかるのに対しプライム会員であれば780円と200円お得になります。
Amazonプライムデーに参加ができる
Amazonには定期的にいくつか大きなセールを行っています。そのセールの種類は以下の3つ。
- 年末に開催されるサイバーマンデー
- 夏に行われるプライムデー
- 定期的に行われるタイムセール祭り
サイバーマンデーとタイムセール祭りは誰でも参加が可能ですが、プライムデーのみプライム会員でないと、セールに参加することができません。
このプライムデーは毎年7月ごろに開催されており、ゲームや電子機器、ファッションや生活用品までもが大幅値引きで売られます。
また、プライム会員であればダイムセールが無料会員の人と比べ、30分早く参加することが可能に。
今年の開催時期は
2020年のプライムデーですが今年は新型コロナウィルスの影響で延期しており、9月ごろ開催予定となっております。
Prime Readingで対象の本が無料で読み放題
「Prme Reading」とは本や漫画、雑誌などが一部読み放題になるというサービスです。
ですがあまりラインナップはよくないので他の本が読みたいという方は有料プランの「Kindle Unlimited
大きな違いは無料から月額料金980円の費用が発生しますが、対象の本が数百冊から100万冊以上になります。
スマホでKindleアプリを入れておけば本を読むことができますが、快適な電子書籍生活を送りたい方は、「Kindle(キンドル)」や「Fireタブレット」などを持っていた方がいいでしょう。
Amazon Photosで写真が保存可能
「Amazon Photos」を使えば写真を何枚でもオンライン上に保存することが可能に。
自身のパソコンやスマホのメモリの節約に使えたり、パソコンとスマホ間で写真の移動もラクラクにできます。
注意していただきたいのは、Amazonプライム会員を解約した際に5GB以上の画像を保存していたら超過分が削除されてしまう可能性があるということ。(無料会員は5GBまでしか使えないため)
プライム会員を辞める予定のある方は大量の画像を保存するのはやめておきましょう。
prime now(プライムナウ)が利用可能に
「prime now」とは注文から最短2時間で商品が届くというサービスです。
ですがこのサービスは現在、東京都内のみでしか対象地域となっていないため、あまり利用できる方は多くないと思います。
対象地域はこちら
対象地域にお住まいの方で「どうしても緊急で欲しいものがある」という方であれば助かるサービスですよね。
Amazonフレッシュで生鮮食品が最短4時間で届く
「Amazonフレッシュ
先ほどの「prime now」とは違い「Amazonフレッシュ
現在、東京都・神奈川県・千葉県の対象エリアにてご利用いただけます。対象エリアは、引き続き拡大いたします。
東京都 : 世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市
神奈川県 : 川崎市(高津区・中原区・多摩区・宮前区・川崎区・幸区・麻生区)、横浜市(西区・神奈川区・港北区・中区・都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区・青葉区)
千葉県 : 浦安市、市川市
※上記地域でも一部ご利用いただけない地域がございます。
注文から最短当日に届き、朝8時から深夜0時まで受け取り可能なのは忙しいサラリーマンの方などには嬉しいですね。
プライム・ワードロープで服の試着が可能に
ネットショッピングで服や靴を購入する際のデメリットと言えば家に届くまで本当にサイズが合っているいるかどうかですよね。
なんてことがないように「プライム・ワードロープ」では3点から8点まで服やバックなどをまとめて試着できるサービスです。
あなたがプライム会員であれば、送料も返送料もかかりません。
「Amazonファミリー」でベビー用品が15%OFF
「Amazonファミリー
プライム会員であればオムツやおしり拭きなどベビー用品が10~15パーセントOFFで購入することができます。
ポイント
定期お得便にすると15%OFFとなります。定期と書いてありますが、配達日は変更もでき、キャンセルも可能です。
Amazonプライム会員まとめ
たくさんの特典をここでまとめてみました。
せっかくのプライム会員になっていてもサービスを知らなければ利用することもないので、すでにプライム会員の方もおさらいしておきましょう。
- 配送料が無料(お急ぎ便、日時指定も)
- プライムビデオで映画やアニメが見放題
- Prime musicで音楽が聞き放題
- プライムデーに参加できる
- Prime Readingで本が無料で読める
- Amazon Photosで写真をオンライン上に保存
- prime nowで商品が最短2時間で届く
- Amazonフレッシュで生鮮食品も購入可能
- プライム・ワードロープで試着ができる
- Amazonファミリーでベビー用品が15%OFF
まずはAmazonプライムを無料体験してみよう
プライム会員の最大のメリットは、配送料が無料になるという点。
あなたがAmazonで月1回ぐらいは買い物をする。年に12回は買い物をしているという方は入会しても損はしないです。
これに加えプライムビデオや、音楽にラジオ、本が読めるという暇つぶしにはもってこいの特典がついてきますのでプライム会員に登録しておくことをおススメします。
自動延長されるため注意
無料体験期間が終了すると自動的に有料プランに移行するため、有料プランを利用するつもりのない方は以下の手順で解約手続きをしておきましょう。
Amazonプライムを解約する方法
リンクが貼ってあるページから簡単に解約することができます。
解約はこちら
- [Amazonプライム会員登録をキャンセル]をクリック
- [Amazonプライム会員情報を変更する]をクリック
- [会員資格を終了する]をクリック
- [20xx/xx/xxに終了する]をクリック
プライム会員に登録してよい買い物を。
そして映画や音楽でAmazonライフを楽しんでみてください。