モバイルバッテリーは、普段からスマートフォンを持ち歩いている僕にとってなくてはならないガジェットの1つ。
外出先でいざ充電をしようとモバイルバッテリーの残量を確認するとあれ、バッテリー残量がない。こんな経験をしたことはありませんか?
こんな問題を解決してくれる商品が、先日Ankerから発売された10,000mAhの充電器一体型のモバイルバッテリー「PowerCore Fusion 10000」。
これを買ってからというものの充電し忘れがなくなり、もし忘れてしまったとしても10,000mAhのバッテリー容量があるので充電できないという機会がなくなりました。
今回は家では充電器、外ではモバイルバッテリーの「Anker PowerCore Fusion 10000」をレビューしていきます。
Anker PowerCore Fusion 10000 の特徴と従来品との比較
「Anker PowerCore Fusion 10000」は、モバイルバッテリーとUSB急速充電器が一体化した最大20W出力、10,000mAhのFusionシリーズの最上位モデルです。
10,000mAhはiPhone 12を約2.2回、Galaxy S20を約2回、Pixel 5を1回以上フル充電充電することが可能。
最大20Wに対応するようになったのは、iPhone 12シリーズが20Wの充電が可能なのでそれに合わせた感じですかね。
本製品の最大の特徴は、充電器一体型のモバイルバッテリーという点。
コンセントに直接差し込むためのプラグが内蔵しており、家では充電器として活用、外出時に持ち出せばそのままモバイルバッテリーとして使うことができます。
実はAnkerからはすでに充電器一体型のモバイルバッテリーは発売されていました。
本機と前モデルを表にして比較してみると以下のとおり。
シリーズ名 | PowerCore Fusion 10000 | PowerCore III Fusion 5000 |
バッテリー容量 | 9,700mAh | 4,850mAh |
サイズ | 約82×82×35mm | 約78×72×30mm |
ポート | USB-C、USB-A | USB-C、USB-A |
最大出力 | 最大20W、12W | 最大18W、12W |
ポート同時出力 | 15W | 15W |
重量 | 約280g | 約180g |
価格 | ¥4,790 | ¥3,590 |
前モデルでは5,000mAhの最大18Wだったのでバッテリー容量が倍になって充電速度が上がったのが本機となります。
ただし単純な上位互換というわけではなく、画像を見てもわかるようにサイズと重量は約100gもアップしているので自分にあった用途で選ぶといいでしょう。
Anker PowerCore Fusion 10000の外観と充電性能
それではさっそく「PowerCore Fusion 10000」を見ていきましょう。
カラーはブラックのみで表面はサラサラとした感触。
サイズは先ほどの比較表でもお伝えしましたが82×82×35mmと手のひらサイズ。
ボタンを押すことで充電残量が表示。インジゲーターが8段階もあるのは珍しく、より一目でバッテリー残量がわかるようになっていますね(1目盛12.5%)
このボタンですが2回押すと「低電流モード」に切り替わります。
用途としては20Wの出力を必要としないワイヤレスイヤホンや、スマートウォッチなどを充電するときに使うことで無駄な電力を使わないようにするためのモードですね。
付属品として専用ポーチとUSB-A to USB-Cケーブルがついてきます。
「PowerCore Fusion 10000」の充電性能
本機の前面を見てみるとUSB-CとUSB-Aのポート各1つずつ。
20W(USB-C)、12W(USB-A)の出力があり、同時接続時は最大15Wとなっています。
USB-Cポートでバッテリー残量が10%のiPhone 12を充電してみたところ約19.5Wと最大値に近い出力が確認できました。
0%→50%が30分かからない時間で急速充電できるので急いでるときにも素早く充電できますね。
バッテリー本体を充電するときは折りたたまれているプラグを直接コンセントに差し込むだけで充電することが可能。
ただし、バッテリー本体の充電は約4時間かかります。
また、注意してほしいことは「PowerCore Fusion 10000」をコンセントに挿した状態でデバイスの充電を行うとき、デバイスがフル充電されないとバッテリー本体の充電は開始されないので気を付けてください。
就寝する前に本機を使ってスマホを充電するという使い方をしておけば朝、外出時に持ち運ぶときバッテリー残量がないというのはないのでこの使い方がいいですね。
Anker PowerCore Fusion 10000の使ってみてイマイチと感じたこと
充電器内蔵のため重たい
手に取って思ったことはずっしりと感じる重さ。
持ち運びが前提になっているモバイルバッテリーにとって重さというのは重要なポイント。
カバンの中に入れて持ち運ぶ方にとってはそこまで重さは変わらないかもしれませんが、ポケットなどに入れて持ち歩く方にとってはあまりオススメできる重さではありません。
付属のUSBケーブルが両側Type-Cじゃない
買ってみて1番謎だったのは付属のUSBケーブルがUSB-A to USB-Cだったこと。
せっかく急速充電に対応しているのでUSB-C to USB-Cがついてきてほしかったです。
僕はすでにケーブルは持っているので必要ありませんでしたが、持っていない人は別途購入しなければなりません。
iPhoneユーザーであればUSB-C to LightningケーブルがPD(急速)充電するために必要ですね。(Lightning廃止にならないかな)
重さが気にならなければ最高のモバイルバッテリー
ずぼらな性格の僕によってモバイルバッテリーの充電をし忘れるというのはよくあることでした。
ですが「PowerCore Fusion 10000」は、普段充電器として使っておけばモバイルバッテリーとして使うときに充電し忘れているということはありません。
欠点である約280gの重量ですが、モバイルバッテリーを使うときは机の上に置いて使うことが多いので使用時は気になりません。
約1週間ほど「PowerCore Fusion 10000」を使ってきましたが、僕自身見た目のデザインや充電器一体型にメリットを感じたのでこれからも使っていこうと思えるモバイルバッテリーでした。
以上、【Anker PowerCore Fusion 10000 レビュー】充電器一体型のモバイルバッテリーの最適解。充電し忘れがなくなった でした。